かんごう

かんごう
I
かんごう【勘合】
(1)突き合わせて考えること。 考え合わせること。

「問注所に於いて~せしむべし/東鑑(寛元一)」

(2)明(ミン)が他国との通交に際して, 正式の使船であることを証するために発行した割符(ワリフ)。 1404年以降, 「日」「本」の二字を分け, 日本船は本字号, 明船は日字号の勘合を携行して往来した。 勘合符。
II
かんごう【嵌合】
はめあい(嵌合)

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”